|
|
このページの、ヒナ兄弟の両親は・・・ |
![]() ![]() |
"もめん"(メス)&"ビリジアン"(オス) |
1日目(孵化当日) 孵化間もない間は あくびをよくします。 元気なヒナなら、初日から 「ピ、ピ」と餌ねだりの声が聞けます。 2卵目のヒナには嘴先に黒い線。 |
![]() |
3日目 孵化したまんま大きくなった感じ。 まだ"赤ちゃん色"です。 そのうはミルクでまんまる。 |
![]() ![]() |
5日目 羽毛の色がつく所に、 だんだんと黒ずみが。 嘴の黒も濃くなってきています。 |
![]() |
7日目 脚環をはめました。 翼に羽毛のさやが出てきています。 そのうを見ると、 貰う餌にだいぶ粒餌が。 親の水の消費が急に増えます。 |
![]() ![]() |
9日目 そろそろ親のミルクが止まる頃です。 | ![]() |
11日目 羽毛のさや、成長中。。。 |
![]() ![]() |
13日目 翼の羽毛のさやが割れ、 羽色判明。 |
![]() ![]() |
15日目 ようやく顔にも羽のさやが。 耳の穴が次第に、目立たなく。 |
![]() ![]() |
17日目 嘴が次第にスマートに。 頭のグレーのヒナ(2卵目)の方が 嘴が太くなってきた様子。 こちらがオスかも。 |
![]() ![]() |
19日目 尾羽の先が出てきました。 |
![]() ![]() |
21日目 顔の模様がはっきりと。 風切羽もすくすく。 |
![]() ![]() |
23日目 頬の辺りも生え揃って、 表情がひきしまった感じに。 |
![]() |
25日目 巣皿では落ち着いてくれないので、 ケージ撮影に変更。 あとまばらなのは、 あごと翼の裏の羽だけ。 |
![]() ![]() |
27日目 あごの羽が揃いました。 翼の裏まで揃えば、 本格的に飛び立ちます。 |
![]() ![]() |
風切羽の段々は5枚揃いました。 あと2枚のびたら、完成です。 |
![]() |
![]() | 鳩ヒナのオス:メスの比率 |
鳩のヒナの兄弟は、異性同士か同性同士の組み合わせで生まれますが、 メスの方が環境や温度変化などに弱く 死亡する確率の高い鳥の場合は、メスが多く生まれますが、
このページのヒナの母親、もめんから生まれるヒナは、1卵目の仔がメス、2卵目の仔がオスの事が多いのと、 |