000000
アロマセラピー香屋【アロマ質問箱】
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

精油の選び方 投稿者: 投稿日:2008/08/28(Thu) 14:56 No.325  
ラベンダー、カモミール、ローズの香りが昔から嫌いで、リラックスするどころか気分が悪くなります。ミント、レモン、グレープフルーツ、ユーカリが好きで、ローズマリー、ジュ二パーはok。こういう私に、こころを穏やかにしたり眠りに尽きたいとき、生理不順をを治したいとき、乾燥肌のケアの3点で適した精油、(またはブレンドを作るための精油組み合わせ)を教えていただけますか?よろしくお願いします。


妊娠初期の使用について 投稿者:みほ 投稿日:2008/07/16(Wed) 13:49 No.315  
はじめまして。
私は今妊娠8週目なのですが、以前から使っていた手作りアロマ化粧水(ラベンダー・サンダルウッド・イランイラン使用)を使い続けていました。
手持ちの本では妊婦不可になっていなかったので大丈夫かと思っていたのですが、
今になってふと気になり調べたら、妊娠初期の使用が不可の精油だったのでとても不安になっています。
いまは使用を中止しましたが、初期の大事な時期なので影響が心配です。
顔のみ少量の使用でも影響ってあるものなのでしょうか?
お手数かと思いますが、よろしくお願いいたします。



Re: 妊娠初期の使用について かや - 2008/07/17(Thu) 09:52 No.317  

はじめまして。ご投稿ありがとうございます。
さて、ご質問の件ですが、顔のみ少量の使用であれば問題ないと思いますよ。

ご使用の精油は、他の妊娠中禁忌とされている種類にあるような強い作用はありませんし、精油を化粧水等の外用で用いる場合の国際的な安全性指標では、特に問題なしとされている種類です。
もちろん、だから絶対に安全ということはありえませんが、例え禁忌の作用があったとしても、実際に悪い影響を与えるかどうかは最終的には”使用量”で決まります。

また、精油による事故は、経口摂取(飲用)によるものや、安全な使用のルールを守らず(又は知らず)に過剰な使用したケースのみです。

なので、ご安心頂いて大丈夫!



Re: 妊娠初期の使用について みほ - 2008/07/28(Mon) 14:38 No.321  

どうもありがとうございました。
とても安心しました。
これからもいろいろ勉強しながらアロマを楽しんでいきたいと思います。

質問後、安静指示が出てしまいパソコンを開けずにいました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。



アロマのクラフト講座について 投稿者:トリ 投稿日:2008/07/17(Thu) 08:33 No.316  
こんにちは。はじめまして。
教えていただきたいことがあって、投稿させて頂きます。

私は現在、お友達のショップでビーズアクセサリー等の講座等を行っています。

その中で受講生の方から、アロマを使ったバスボムやハンドクリームの講座を行って欲しいとのリクエストが少なからずあります。

個人的に本を買ったりして15年近くアロマオイルとは付き合っており、実際に自分で化粧品を作ったり、バスボムに精油を入れたりして楽しんでいます。

アロマは国家資格が無く、自分でセラピストですと言ってしまうことも可能だと思うのですが、個人で楽しむのでなく、人を集めて、アロマを使う講座を無資格の私が行うことは問題ないのでしょうか?

一応11月のアロマ検定の受検準備はしています。
お忙しい中大変恐縮ですが、お教えいただけますでしょうか。



Re: アロマのクラフト講座につい... かや - 2008/07/17(Thu) 11:21 No.318  

おはようございます。はじめまして。
ご投稿ありがとうございます。

トリさまがアロマ講座を行なうことは、法律上、何ら問題ありません。
実際に、資格を持たずにお仕事をされている方もいらっしゃいます。

15年といえば、私よりも先輩です。
そんなに長く精油とお付き合いされ、今も勉強を続け、実践されていらっしゃる経験は、素晴らしい実績だと思います。
資格がなくても、それを教えて欲しいという方がいらっしゃるのですから、経験を生かしたレシピや体験を教えて差し上げることは、何の問題もないと思います。
おばあちゃんの知恵袋のように、伝承的に発展していったアロマセラピーの原点とも言えるかもしれません。

ただ、民間資格とはいえ、一般に『セラピスト』=『資格を持っている』と思い込まれる方がいらっしゃいますし、資格の有無にこだわる方もいます。
そういった方との間でトラブルに発展するケースもあるようです。
今の受講生の皆様との間には信頼関係が築かれていると思われますので、心配ないと思っていますが、今後、評判を呼んで発展していった場合に備え、予めご了承頂くなど、誤解がないように配慮された方が無難かもしれません。
トリさまの場合は取り越し苦労だとは思いつつ、念のため、ご参考までにお伝えしておきます。

経験に勝るアロマセラピーはない、と私は思います。
トリさまに教わる生徒さんは幸せではないでしょうか。
ご活躍とご発展を陰ながら応援しております!



Re: アロマのクラフト講座につい... トリ - 2008/07/17(Thu) 18:14 No.319  

かや様

あつかましい質問に、ご丁寧にお答え頂きありがとうございました。

本当にかや様のお人柄が表れる文章で、とても幸せな気分になりましたし、なによりホッとする思いです。

感謝をこめて。



香りについてご質問です 投稿者:みぽぽ 投稿日:2008/03/01(Sat) 22:25 No.284  
はじめまして、こんばんは。
初めて来訪しました。宜しくお願いします。
前々から疑問に思っていた事なのですが、エステに行くと独特な香りがします。
これは何の香りなんでしょうか?直接精油を嗅ぐ香りと違いとてもやわらかく安心する香りです。
何種類かブレンドされた香りのように感じましたが、エステへ行くと、ショップ内に香る匂いはみな同じように感じます。
どうず、教えてください。



Re: 香りについてご質問です かや - 2008/03/02(Sun) 02:18 No.285  

みぽぽさん、はじめまして。
ご質問ありがとうございました。

エステの香りは、そこで使っている化粧品の香りではないでしょうかねぇ…
一般にエステ用化粧品に使用される香料は、精油から主要な香り成分を精留した香料や、植物や花の香りを模した合成香料など、透明感のある洗練された香りに調合されたがものが使用されていることが多いようです。
香りの正体は、今度行かれたときにお店の方に聞いてみるのと良いと思いますよ。



ベンゾインについて 投稿者:さくら 投稿日:2007/12/15(Sat) 10:46 No.259  
はじめまして。アロマテラピー初心者です。
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、自分で調べてもうまくいかないので、教えてください。
わたしはベンゾインを入浴するときに浴槽に入れたり、手作り化粧品(化粧水やリンス)に入れたりするのですが、うまく溶けずにコルクのかすのようになって浴槽や容器にくっついてしまいます。アロマテラピーの本やネットに書いてあるレシピに沿って作っても、うまくいかないのです。
また、石けん作りのときにも入れてみようと思うのですが、うまく溶けなかったら・・・と思いまだやっていません。
上手に溶かすコツがあるのでしょうか?
それとも、全部溶けなくても使用や効果に問題はないのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。




Re: ベンゾインについて かや - 2007/12/16(Sun) 12:22 No.261  

さくらさん、はじめまして。ご質問ありがとうございました。
さっそくですが、ベンゾインを上手に溶かす方法を3つご紹介します。
おすすめの順番に記載しておきます。

1.無水エタノールと混ぜる
  ベンゾインは溶剤抽出法で採られた精油のため、完全に溶かすにはこれがベストです。

2.キャリアオイルと混ぜる
  完全には溶けませんが、よ〜くよ〜くかき混ぜて頂くと、塊から微粒子状になって、材料全体にうまく分散させることができます。
  入浴で使用するばあいは、さらに原塩と混ぜ合わせて頂くと効果的です。

3.他の精油と混ぜる
  柑橘系などのサラサラした精油がおすすめです。
  化粧水の場合は、基材の中に精油を加えていくのではなく、先に精油同士を混ぜ合わせてから他の材料を加えていくと良いです。
  この方法は、1,2いずれの材料も加えたくないという時の選択肢としてお考えください。

精油は基本的に水に溶けない性質がありますが、ベンゾインのほか、べチバーやサンダルウッド、パチュリーなど、粘性の高い精油は”特に”水に分散しにくい、という性質があります。
なので、水に溶かす前に、上記のいずれかとベンゾインを混合して粘性を解いてあげる必要があります。

石けんは油溶性なので、そのまま使って頂いても溶けやすいと思いますが、石けん材料の中にあるキャリアオイルと混ぜてから使って頂くと、よりキレイに混ざるのではないかと思います。

作る材料の中に上記いずれもない場合の使用量は、精油の粘性が適度に解消されれば良いので、1mlもあれば十分かな、、と思いますが、様子をみて加減してください。

以上、さっそくお試しください(^-^)



ありがとうございます! さくら - 2007/12/16(Sun) 22:37 No.262  

大変丁寧なお返事、どうもありがとうございます。
ベンゾインの香りが大好きなのですがうまく使いこなせなくて困っていたので、本当に本当に、助かりました(><)
今度さっそく石けん作りに混ぜてみようと思います。
まだまだ勉強不足ですが、精油の奥深い魅力にはまりつつあります(^−^)
また何か困ったときは質問させていただくかもしれませんので、その時はよろしくお願いします!



こちらこそ! かや - 2007/12/17(Mon) 15:56 No.263  

ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。
ベンゾインのいい香りの石けんができますように!
また何かありましたらどうぞお知らせください。
今後ともお役に立てれば幸いです。
嬉しいメッセージありがとうございました♪



無題 投稿者:あや 投稿日:2007/08/22(Wed) 11:07 No.240  
度々すみません。
下の書き込みで質問したものです。
○端先生のクリニックに問い合わせてみたのですが、残念ながら電話では教えてもらえないとのことでした・・・。
申し訳ありませんが、kayaさんの先生に一度問い合わせてもらえないでしょうか?
レシピがわからないことには研究もできず少し焦っています・・・。



Re: 無題 あや - 2007/08/22(Wed) 11:16 No.241  

↓↓何度も同じ書き込みをしてしまってすみません・・・。
消去して下さい。



Re: 無題 kaya - 2007/08/22(Wed) 12:07 No.242  

あやさん、お返事ありがとうございました。

先週から契約しているプロバイダのCGI環境が不安定になっており、投稿してから反映までにかなり遅れがでたり、と色々不具合が発生しています。
御迷惑をお掛けしてすみません…(重複分は消去しました(^-^))

さて、電話では教えて頂けない、というこはメールやファックス、文書など別の方法なら教えて頂けるのでしょうかねぇ…
受講後のフォローを受けられないとは、ちょっと意外でした。

では、問い合わせてみますので、少々お待ちください。
取り急ぎ、お返事まで。



Re: 無題 あや - 2007/08/22(Wed) 12:09 No.243  

ありがとうございます。
電話以外のメールやFAXも断られてしまいました。
このような問い合わせが多いそうで・・・。
お返事心待ちにしています!



残念ながら… kaya - 2007/08/25(Sat) 12:53 No.245  

お待たせしてしまってすみませんでした。

さて、先生に問い合わせてみたのですが、理論上可能であることはご存知でしたが、具体的な容量までは、分からないそうです。
精油はここに成分構成が異なることや、患者さんの体力、その他の相互作用等の兼ね合いから、かなり詳しい臨床データを取らないと、実践で使用するのは難しいだろうということです。
もしそのような臨床データが出てきたら、お知らせして下さるそうですが、時間が掛かることと思います。
お役に立てず申し訳ありません…



Re: 無題 あや - 2007/08/25(Sat) 14:51 No.246  

問い合わせてくださってありがとうございます。
私も今までに行われた研究を調べ、芳香による鎮痛効果も得られるという結果が出ていました。
貼付ではなく吸入による研究を行ってみようかと思います。
お時間をとらせてすみませんでした。



Re: 無題 kaya - 2007/08/27(Mon) 10:39 No.247  

あやさん、お返事ありがとうございます。
代わりの研究課題が見つかってよかったです。ホッと致しました。
先生も同じ事をおっしゃっていました。
ラベンダー以外にローマンカモミールやクラリセージなど、いわゆる”鎮静作用”のある他の精油にも可能性はあるとのことでしたので、ご参考までにお知らせしておきます。
臨床研究でよい成果がでますこと、期待しております。
こちらこそ、お役になてなくてすみませんでした。



はじめまして 投稿者:あや 投稿日:2007/08/08(Wed) 22:37 No.233  
色々、検索した結果、こちらにたどりつきました。
アドバイスお願いします。
私は看護師をしています。メディカルアロマに興味があり看護研究のテーマとしてとりあげることにしました。
以前、ある講習に参加した際に透析前の患者様に局所麻酔薬のテープのかわりにアロマで代用だできると聞いたのを思い出しました。そこで、注射をするときの局所麻酔としてアロマを活用できないかと考えました。ラベンダーとエタノールで局所麻酔の効果を得られるということまで調べたのですが、具体的にどの程度の濃度で効果が発揮されるまでの時間や、効果の持続時間などがわかりません。
施行するにあたり注意点などもありましたらご指導お願いします。よろしくお願いします。



Re: はじめまして kaya - 2007/08/10(Fri) 17:49 No.234  

あやさん、はじめまして。ご投稿ありがとうございます。
さて、
>以前、ある講習に参加した際に透析前の患者様に局所麻酔薬のテープのかわりにアロマで代用だできると聞いた

とのことですが、どこの講習会に出たのかを可能であれば教えて頂けますか?
例えば、ナー○とか、○端先生の、など。

また、その講習会では、それを実践しているというお話として出たのでしょうか。
また、そうだとしたら、どのあたりの人がそれを実践しているのかを参考としてお聞きかせ頂けますか?

よろしくお願いします。



Re: はじめまして あや - 2007/08/10(Fri) 20:26 No.235  

お返事ありがとうございます。
私が参加した講習は看護師を対象にした○端先生のお話をきくものでした。その中で透析室の看護師から「透析で何かできることはないか」という質問があり○端先生がペンレスという貼り薬の代わりにアロマが使えるとアドバイスをしていました(実践しているかどうかはわかりせん)。その時にレシピを教えてくださったのですがメモしたものをなくしてしまい、また○端先生のホームページも覘いてみたのですが、このようなことで連絡してもよいものかと迷いまして・・・。こちらで教えていただけないかと投稿しました。
もし、わかりましたら教えて下さい。



Re: はじめまして kaya - 2007/08/11(Sat) 22:36 No.236  

あやさん、お返事ありがとうございます。
そういう経緯でしたら、こちらにご質問頂いたことも含めて、遠慮せず、先生ご本人に確認したほうが良いと思います。
そして、実際にどのような「良い結果」になっているのか、等も伺ってみてはいかがでしょうか?
実践するにあたって新たな良いヒントが得られるかもしれません。
きっと、あやさんのまじめに取り組もうとしている姿勢を知ったら、先生も快くアドバイスしてくださるのではないでしょうか。

反対に、医療現場でどこまで取り入れられているのかを知ることができると嬉しいです。
もし差し支えなれば、情報を共有させて頂ければ幸いです。

万が一、答えて頂けなかったときには、私の情報源は別の先生(精油化学の)からとなりますが(出所は一緒かもしれませんけれど)、確認してみますので、ご連絡頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いします。



Re: はじめまして あや - 2007/08/12(Sun) 18:38 No.237  

ありがとうございます。
一度、先生に連絡してみます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso