画像多し*読込み重いでっす
怪獣おつまみ
◆◇◆____________ MENU ____________◆◇◆
我が家初!? おウチで焼肉 ***
<牛バラカルビ>
サンチュの変わりにレタスで・・レタスムンチ♪
トロッととろみが美味しい・・トロ・たま・塩スープ♪
白い御飯
怪獣おつまみ:イカ刺し
◆◇◆____________________________◆◇◆
.
我が家は 鉄板焼はよくやりますが
たいがいは お好み焼き・もんじゃ焼き・焼そば・海鮮焼き・
豆腐焼き・野菜焼き・・などなど一般的。
そして そのどれもが 最初からこの家に存在した
一般的な「ホットプレート(ピンクでダサくてチョット嫌い)」
での調理でした。
でも・・・
実はちびちゃん・・とっても素晴らしい「プレート」を持っています。
ですが・・こっちに来て早ウン年・・・
その素晴らしいプレートを使った事も 怪獣に見せた事もありませんでした。
なぜなら 見せるとハマるからです。(怪獣が)
それがコレ
↓
何故 ハマられると困るのか・・・
それは 手入れが面倒だからですがな。(笑)
でも本日は とうとう・・怪獣に「初お披露目」です。
昔は頻繁に使っていたので ご覧の通りの「使い込み」仕様です。
仕事から帰り テーブルにセットしてある「コレ」を見て
怪獣は
「な?!なんぢゃこりゃ〜〜〜〜〜!!!」
っと優作バリのセリフで大驚き。
「今まで何処に隠してたんだよぉぉぉ〜〜〜!!」
っと おおはしゃぎ。(笑)
.
ところで・・・
御存じの通り 我が家は 家で牛肉を食べる事はあまりありません。
食べたとしても(作るとしても)
ハンバーグ・すき焼き・牛丼・ステーキ(ごくマレに)
くらいしか作りません。
なぜなら どっちかと言うと 二人とも豚の方が好きな事と
(怪獣に至っては 豚&鶏大好き!なので)
とくに! ステーキや焼肉なんかは 美味しいお店で食べた方が
肉質も良いし 満足できるし 外食する時って たいがい
二人で急に とっても美味しい焼肉やステーキ
なんかが食べたくなった時くらいなので
我が家=牛食は外食
みたいな感じになっているのです。
(炒め物・煮込み物なんかは別・家で作れば十分)
逆を言えば 「牛が(焼肉&ステーキ)好きすぎる」のかも・・
スーパーで高くてマズい牛肉(特にステーキ肉)を買うくらいなら
いつもの 美味しいお店でお金を使ったほうが良い!
って考えちゃう。(笑)
では・・
なぜゆえに本日は「我が家で焼肉ヤッさぁ〜ん♪」なのか??
ただ単に 今月はピンチなのです。(笑)
最近 怪獣は 仕事がキツく お疲れモード全開。
前日 風邪っぽい感じでダルそうだったので スタミナつけさせなきゃ!
怪獣がスタミナをつけたい時に言うのは
必ずと言っていいほど「焼肉食べたい・・・」なのですが・・・
やはり今月はピンチなのですよ。
外食は出来ません。(’▽’;)
だから スーパーでお肉を買って ワインとハチミツで
肉を柔らかくする様に努力をしました。(笑)
その後 タレに漬け込んでます。
実は 本日は
いつもの「今日の夕飯な〜にかなぁ〜♪」の電話も
リクエストの電話もなかったので
勝手に スタミナメニューにしたのですが
帰ってきて 焼肉だってわかったら
「実は 最近疲れがとれないし 風邪っぽいから
なにかスタミナのつくゴハンがいいなぁ〜って思ってたんだよ〜♪」
っと言ってました。おお!以心伝心?!( ̄w ̄) ぷっ
怪獣は 初お披露目のプレートで 楽しそうにジュ〜ジュ〜焼いては
パクパクモリモリと食べていましたが・・
やっぱり どれだけ努力しても 肉が固く感じて美味しく無いなぁ・・
っと ちょっぴりガックシなちびちゃんなのでした。
でも食べたけどね。 (′▼`)ナハハ...
.
↑
コレは 故郷の××区でよく行った焼肉屋さんのメニュー
「サンチュムンチ」の味をまねて作った物です。
(今回は ちょっとアレンジ。てんめんジャンを加えたので 色が濃い目です)
サンチュを買って無いので レタスで作った「レタスムンチ」
いつも「こんなに食べれるかいな!」くらいの量を作るのですが
これがスグにペロッ!っと食べきってしまいます。
主食よりも このサラダが先になくなってしまう程です。
自分で言うのもなんですが 本当に旨い!!最高です!
でも 本物の(焼肉屋さん)サンチュムンチは 何千倍も旨い!
ベチとヤチと三人で行った時 サンチュムンチを2皿頼んだのですが
みんなでペロッ!と食べまくり もう一皿追加した程です。
久々に作ったので 怪獣も大喜びでした。
肉・ムンチ・ムンチ・ムンチ・肉・ムンチ・肉・ムンチ.....
って感じでしたよ。案の定 ムンチはすぐになくなっちゃった。
野菜をかなり大量に食べさせたい時はコレに限ります。
ちびちゃん流サンチュムンチのタレは超簡単にアレンジしてあります。
興味がある方は ココ をクリック!作ってみてね!
(作ってみて 自分好みにアレンジして下さいませ)
***
スープは いつもの「練り中華スープ」ベースで
大根をピーラーで薄く削いだ物をたーーーーくさん入れて
とろみをつけて 溶き卵を入れてフワッ♪とさせて
グリーンは小ねぎを長めに切った物を沢山いれました。
大根は 大きい幅のピーラー<6cm以上>で削ぐと
ヒラヒラで半透明で シャキシャキ感が残って美味しい!
大根は薄切りなので スープのベースを沸騰させたら
スグに大根をドバッ!と入れて すぐにトロミをつけ
溶き卵をまわし入れて 卵がふわっとしてきたら 小ねぎをドバッ!と入れて
すぐに火を止めフタをして 30秒程おいて盛り付けです。
少し置く事によって 大根の旨味もスープに移るので美味しい♪
中華ベースに塩で味を整えるだけ!
ヒツコイ料理の時のスープなので サッパリ・あっさりが最高です♪
大根ぢゃなくて レタスでももちろん美味しいですが
今の時期は 新玉葱の薄切りでもおいしいですね〜。
モヤシでもボリュームが出て モヤシの旨味も出ておいしい。
実は 今回のスープは レタスムンチ用に茹でた
モヤシの茹で汁を捨てないでスープに使いました。
モヤシの茹で汁は香りと旨味がうつっていて美味しいですから
捨てちゃうなんてもったいない♪
今回のスープも旨味が移っていて美味しかったですよ。
コノ塩スープは(コレに限らず スープ全般ですが)
具材によって 色々と楽しめるシンプルベースなので
気分で色々試しています。
***
それにしても・・・
やっぱり・・・
焼肉は・・・
いつものお店で食べたほうがおいしいなぁ。
なんて 贅沢な事を考えてしまう ちびちゃんでした。
って言っても 自腹で焼肉食べるのなんて 3〜4ヶ月に1回くらいで
焼肉屋さんへ行く時は 母上のおごりの時が多いんだけどね@^▽^@
キャハッ!
.
.
.